Unity開発Tips

Unity開発者のためのメモ書き

コーディング時の便利なショートカットキー【Unity開発】

time 2016/01/13

概要

先日京ゆにに参加させていただいた際、naichilabさんにいろいろご教示頂いた(横で勝手に聞いてただけ。)ときに、便利なショートカットキーがあるのを知ったので、ご紹介。

ついでに記事書きながら発見したのも合わせて紹介。

・Alt+矩形選択

・Alt+ 上下矢印

こんなん当たり前でしょ!って方は読み飛ばしてください。笑

環境

PC Mac OS X

エディタ MonoDevelop

Alt+矩形選択

何もキーを押してない状態だったら、行全てを選択しちゃうところだけど、Altキーを押しながらマウスで矩形を選択すると、複数行にわたり矩形選択が可能。キーボードで文字入力すると、全ての行に入力できる。

今まで知らなかった。。。下記のような使い方で一括変換とか便利。

Alt+矩形選択

 

Alt+上下矢印

さっきたまたま見つけたいろいろ使いどころがありそうなショートカット。

任意の行でAltキーを押下したまま上下矢印ボタンで、行ごと上下移動できる。

Alt_updown

 

まとめ

まだまだ自分が知らないだけの便利ショートカットがあるんだろうなぁ。知ってるのと知らないのとでは開発効率に大きく差が出てきそう。一回まじめに調べよう。

それにしてもコーディング早かったなぁ。。

みなさま便利なショートカットがあれば教えてくださいー。

 

 

down

コメントする




CAPTCHA


プロフィール

Magnagames

Magnagames

Unityでゲームを開発しています。開発中の気づきなど情報発信していきます。

プロフィール | Magnagames